フロントの人の雑多メモ

EOS 80DからR10に乗り換えたので本体や操作感などを比較

EOS 80DからR10に乗り換えたので本体や操作感などを比較

先日、キャノンのEOS 80DからEOS R10に買い替えました。

理由は、80Dが重すぎるから...

80Dはヨーロッパ旅行へ行く時に気合を入れて購入したのですが、重すぎて国内ではほとんど持ち歩いていません。

せっかくいいカメラを持っていても、重すぎて持ち運ばないなら元も子もないですし、ミラーレス市場も大きくなってきたということで、R10に買い替えることにしました。

ちなみに私はカメラ素人ですのでご了承ください。

カメラ遍歴はEOS 20D → Kiss X7 → 80D → R10です。 G9Xも持ってます。

目次

外観を比較

まずは外観を並べてみていきます。

正面

(クリックで拡大できます)

外観を比較 正面

スイッチ類の違いとしては、レンズマウント左下のAF MFスイッチの有無くらいですかね。
RFレンズは、レンズ自体にAF MFやスタビライザーのスイッチが無く、本体の設定から行います。

上面

上から見ると、大きさの違いがわかりやすいですね...

外観を比較 上面

80Dはモード切替スイッチと電源が左にありますが、R10はすべて右に集約されています。

80Dの右側には情報表示パネルがありますが、あまり使ったことはないです...

背面

液晶パネル側です。

外観を比較 背面

ボタンの配置は違いますが、数は同じくらいあります。

両者、すべてのボタンに好きな機能を割り当てることができますし、不便と感じることも特に無いです。

サブ電子ダイヤルはここです。

EOS 80D R10 サブ電子ダイヤル

両者とも、バリアングル液晶に対応しています。

EOS 80D R10 バリアングル液晶

重量を比較

SDカードとバッテリーを入れ、キャップをした状態で重量を測ってみます。

EOS 80D R10 重量

80D は 751g

R10 は 443g という結果でした。

ほぼ、製品仕様通りですね。

それぞれの標準レンズ (80DはEF-S18-135mm) (R10はRF-S18-150mm) の重量も入れると

80D は 1266g

R10 は 753g となります。

80Dに関しては、もうこのTANITAの計量器じゃ測れません笑

その他比較

インターフェース

まずは80Dのインターフェース (クリックで拡大できます)

EOS 80D インターフェース

左上に「外部マイク入力」と「ヘッドフォン端子」があり

左下に「リモコン端子」

右側に「デジタル端子(mini USB)」と「HDMIミニ出力端子」があります。

R10のインターフェース

EOS R10 インターフェース

左側に「リモコン端子」と「外部マイク入力端子」があり

右側に「HDMIマイクロ出力端子」と「デジタル端子(USB TypeC)」があります。

違いとしては、R10にはヘッドフォン端子が無い くらいですかね。 いつ使うのかわかりませんが。

私個人的には、リモコン端子しか使わないので関係ないです。

バッテリー

R10のバッテリーは「LP-E17」1040mAh、45g (左)

80Dのバッテリーは「LP-E6」1800mAh、80g (右) です。

LP-E17 LP-E6

80Dを使っているときは、予備のバッテリーも持っていましたが、バッテリー切れになることはほとんどありませんでした。

一方、R10はファインダーを覗いているだけでも電池を食います。 (電子ビューファインダーなので)

まだ本格的な旅行には持って行ってないですが、体感2~3時間いじっただけで、バッテリー残量が2/3になりました。

まあこれは仕方がないですが、予備のバッテリーは必須だと思います。

ロワジャパン【PSE基準検品】CANON対応 LP-E17 互換 バッテリー と LC-E17 互換 USB 充電器 セット 9000D M6 Mark II

ロワジャパン【PSE基準検品】CANON対応 LP-E17 互換 バッテリー と LC-E17 互換 USB 充電器 セット 9000D M6 Mark II

Amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング

フラッシュ

個人的には、フラッシュ撮影はほとんどしないのですが

80Dの場合は、ストロボボタンを押すとカシャッと内蔵ストロボが展開します。

EOS 80D ストロボボタン

R10の場合は、内蔵ストロボのところに小さなツマミがあるので、手で上げます

EOS R10 ストロボ

ちょっと独特だと感じましたが、軽量化やコスト削減と考えれば全然いいと思います。

唯一気になる点

すごく細かいのですが、色々いじっていて唯一気になるのが

撮影した画像を確認する際

80Dの場合は、右上の「+」拡大「-」縮小ボタンを押してズームしますが (恐らくキャノンの一眼レフはすべてそう)

EOS 80D 撮影画像確認 ズーム

R10の場合は「🔍」虫眼鏡ボタンを押してから、サブダイヤルを回してズームします。

EOS R10 撮影画像確認 ズーム

これがなんか手数が多い感じがして、慣れない...

ミラーレス機種はすべてそうなのでしょうか?R10だけ?

EFレンズアダプター

一覧レフ用のEFレンズも「EF-EOS R」アダプターを使えば、RFマウントのR10に付けられます。

Canon マウントアダプター EF-EOS R EOSR対応 EF-EOSR 金属製

Canon マウントアダプター EF-EOS R EOSR対応 EF-EOSR 金属製

Amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング

アダプターはこんな見た目

EF-EOS R

装着するとこんな感じです。

EF-EOS R R10に装着

この場合、AF MFとスタビライザーは、レンズのスイッチに連動します。

R10本体のAF MFスイッチを動かしてもなにも起きません。

まとめと感想

80DからR10に乗り換えた感想ですが「R10最高」です。80Dには悪いけど...。

80Dは私にはオーバースペック過ぎました。

ただ一眼レフとミラーレスとでは、ファインダー越しに見える世界や、シャッターを切った時の感覚が圧倒的に一眼レフの方が勝っていますね。

今後また機会があれば、キャノンの軽い一眼レフを手に取りたいと思います。

というわけで以上、EOS 80D と R10 の比較でした。

またなにかあれば追記していきます。

質問などありましたら、お気軽にコメントください。

コメント

内容を確認の上、個人情報などは省いて掲載させていただきます。

直接送信されます。確認の上、「送信」してください。

シェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア はてなブックマークでシェア