フロントの人の雑多メモ

EOS R10とPEN E-PL10のスペックや使い心地を比較!

Canon EOS R10とオリンパス PEN E-PL10

キャノンの「EOS R10」とOLYMPUSの「PEN E-PL10」の実機と使い心地を比較してみました。

どちらもミラーレス一眼カメラでありながら、どちらかといえば キャノンは本格的に写真を楽しむ ことができる一方、OLYMPUSの PENシリーズはおしゃれにコンパクトに持ち運べる 印象があります。

というか、結論としてもそんな感じです。

価格帯は、EOS R10のレンズキットが約185,000円
PEN E-PL10のダブルズームキットが約82,000円 (記事作成時)
2倍以上の価格差があるのでこの2機種を比較するのも酷な話ではありますが、キャノンのミラーレスか、OLYMPUS PENシリーズで迷ってる方の参考になれば幸いです。

Canon キヤノン ミラーレス一眼 ビデオログカメラ EOS R10 RF-S18-150mm F3.5-6.3 is STMレンズキット 24.2MP 4K動画 DIGIC X Image Processor搭載 高速撮影 被写体追跡 コンパクト ブラック

Canon キヤノン ミラーレス一眼 ビデオログカメラ EOS R10 RF-S18-150mm F3.5-6.3 is STMレンズキット 24.2MP 4K動画 DIGIC X Image Processor搭載 高速撮影 被写体追跡 コンパクト ブラック

Amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL10 14-42mm EZレンズキット ホワイト

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL10 14-42mm EZレンズキット ホワイト

Amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング

目次

外観

まずは外観を見比べていきます。

正面から見るとこんな感じ。 (クリックで拡大できます)

EOS R10 PEN E-PL10 正面から比較

背面 (液晶パネル面) はこんな感じ。

EOS R10 PEN E-PL10 裏面 (液晶パネル) 比較

一番大きな違いとしては、ファインダーの有無だと思います。

R10もミラーレスカメラなので、ファインダーを覗いても見えるのは電子的な映像ですが、昼間の野外など明るいところで撮る場合はファインダーがあったほうが見やすいです。

ちなみに、PENシリーズもPL8以前の機種であれば、別売りのファインダーを付けることもできるようです。

OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-3

OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-3

Amazon

対応表はこちら

R10にはファインダーがあるので、液晶には情報を表示させておくことができます。

EOS R10 液晶 情報表示

もちろん、R10もPL10と同じように液晶を見ながら撮影することもできます。

EOS R10 PEN E-PL10 ライブビュー

両方、タッチパネルです。 タッチシャッターにも対応しています。

斜め上から見るとこんな感じ。

EOS R10 PEN E-PL10 標準レンズ 比較

ボディだけならそれほど大きさに差はないですが
R10のレンズが圧倒的に大きい...というよりPL10のレンズがコンパクト過ぎますね。

PEN E-PL10の標準レンズは「14-42mm」に対し
EOS R10の標準レンズは「18-150mm」と、望遠までカバーできるレンズです。

予算があれば、キャノンも小さなレンズにすれば少しコンパクトにはなりますね。

Canon RF-S18-45mm F4.5-6.3レンズ。

Canon RF-S18-45mm F4.5-6.3レンズ。

Amazon

PL10の望遠レンズ (40-150mm) を付けて比較すると、R10とおよそ同じくらいの大きさになります。

EOS R10 PEN E-PL10 望遠レンズ 比較

上から見るとこんな感じ。

EOS R10 PEN E-PL10 上から 比較

上から見るとわかりやすいですが、R10とPL10とでは、グリップ感 (握った感) が全然違います

R10は右手でがっしり掴めますが、PL10はちょっと落としそうな感じはあります。 コンパクトなので仕方ないですが。

モードは両者とも AUTO と 応用撮影モード(P Tv Av M) があるので十分でしょう。

R10は電子ダイヤルが2つありますが、PL10は1つです。
応用撮影モード(P Tv Av M) を多用する場合は2つ欲しいところです。

EOS R10 PEN E-PL10 電子ダイヤル 比較

EOS R10の液晶はバリアングル式です。 このように広げて上に向けたり下に向けたり

EOS R10 バリアングル液晶

反対に向けて自撮りすることもできます。

EOS R10 バリアングル式 自撮り

PEN E-PL10の液晶はチルト式です。 このように上に向けたり

PEN E-PL10 チルト式 液晶

このように下から反対向きにすることができます。

PEN E-PL10 チルト式 自撮り

自撮りはこのチルト式のほうがやりやすそうです。

ただ個人的には、PL10のチルト部分が精密すぎて壊れそうで、あまり触りたくないな~という感じもします笑
取説にも「ここは触らないでください」とか書かれてます。

PEN E-PL10 チルト式

R10・PL10共に、下部にバッテリーとSDカード収納部があります。

EOS R10 カード/バッテリー収納部

PEN E-PL10 カード/バッテリー収納部

もちろん両方、三脚も付きます。

重さ

続いて重さを比べてみます。

両者標準レンズで、バッテリー、アクセサリー(首紐)込 で

EOS R10 PEN E-PL10 重さ 比較

R10が785g、 PL10が516g でした。

さすがにPL10のほうが軽いです。

PL10に望遠レンズを付けた状態で 622g、そこに標準レンズも合わせると 721g

PEN E-PL10 色々な重さ

PL10で望遠レンズも持ち運ぼうと考えているなら、「重さはR10と同じ」と考えてもいいかもしれません。

画質・実際に撮れた写真

「EOS R10」と「PEN E-PL10」、どっちがどっちでしょう?

両方、ほぼ同じ条件
(EOS R10:38mm 1/160秒 f5.6 ISO-100)
(PEN E-PL10:38mm 1/125秒 f5.6 ISO-100) で撮影したものですが

一枚目がR10、二枚目がPL10 左がR10、右がPL10 です。

ウェブ用に縮小していますが、元データを見比べても両方同じくらいきれいに撮れています

両方38mmで撮ったものですが、PL10のほうが拡大されています。 これは後述する「センサーサイズ」の違いによるものです。

画素数

画素数は
EOS R10 は 2420万画素
PEN E-PL10 は 1605万画素 です。

設定上でも
EOS R10 は Lサイズ 6000×4000
PEN E-PL10 は Lサイズ 4608×3456 で撮れます。

この時点ではR10のほうが優位といえます。

センサーサイズ

続いて、センサーサイズ
EOS R10 は「APS-C」
PEN E-PL10 は「マイクロフォーサーズ」というもので
基本的には、APS-Cのほうが優位といえます。

センサーサイズとは、大きいほど背景がボケやすく、ノイズが少なく、画角が広いです。

逆に小さい方が小型で軽量です。

センサーサイズ

先ほどのサンプル2枚を見比べると、両方38mmなのにR10のAPS-Cの方が画角が広く、PL10のマイクロフォーサーズの方が画角が狭く見えるのは、この影響です。
(逆に言えば、センサーサイズが小さい方が望遠に強い とも言えます)

フルサイズと比べると明らかな差がありますが、
今回はAPS-Cとマイクロフォーサーズの比較なので、そこまで差はないかもしれません。

という訳で画質を比べた結論としては、理論上はR10の方が有利だけど、パッと見同じって感じですかね。

動画性能

動画性能についても少し触れていきます。

EOS R10は

記録形式:MP4

記録画質:「4K 29.97fps」「4K (クロップ) 59.94fps」「FHD 59.94fps」
などで撮れます。 画質にはそれぞれ 標準・軽量 の2種類あります。

PEN E-PL10は

記録形式:MOV

記録画質:「4K 30fps」「FHD 60fps」
などで撮れます。 FHDとHDは画質 SuperFine・Fine・Normal から選べます。

大抵の人はFHD 60fpsで十分と思いますので、どちらでも大丈夫だと思いますが、それでもR10は「クロップ (画角が狭くなる)」で4K 59.94fpsでも撮れます。

また、R10は .mp4 で保存されますが、PL10は .mov で保存されます。

一般的には .mp4 の方が扱いやすいですかね...

以上、キャノン EOS R10 と OLYMPUS PEN E-PL10 の比較でした。

写真を本格的に楽しみたいなら、設定項目の豊富さや操作性などから「R10」。

より手軽に可愛くコンパクトに楽しみたいなら「PL10」でも十分楽しめると思います。

コメント

内容を確認の上、個人情報などは省いて掲載させていただきます。

直接送信されます。確認の上、「送信」してください。

Amazonのアソシエイトとして「けん」は適格販売により収入を得ています。

シェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア はてなブックマークでシェア